知人から、10年以上連れ添ったペットのワンちゃんが息を引き取ったとの連絡を受けました。

家族同然に可愛がっていたため、本人は相当なショックを受けているようです。

大切なペットを亡くしてしまった知人に、どのようなお悔やみの言葉をかけてあげるべきでしょうか?
また、お悔やみの品を贈るべきでしょうか?贈るとしたら、何がいいのでしょうか?

(東京都 K.T様)

お相手の心境とかけ離れた内容の言葉は避け、悲しみに寄り添った言葉をかけてあげましょう。
お悔やみの品は、悲しみを癒す効果のあるものを贈ってあげてください。

みんなのペット葬儀屋さんの宮川です。
ペットのお悔やみについてお答えいたしますね。

知人のペットが亡くなったとき、どのような言葉をかけてあげるべきなのか悩みますよね。
自分がかけた言葉のせいで、相手をさらに傷つけてしまったら…そう考えるとなかなか言葉が出てこないことでしょう。

大切なペットを亡くした方は、深い悲しみを感じています。
そのため、お悔やみの言葉は相手の悲しみに寄り添い心を癒すことができるような言葉をかけてあげてくださいね。

お悔やみの言葉の一例を、以下に示します。

  • たくさんの愛情を受けて育った〇〇ちゃんは、最期まで幸せだったことでしょう。
  • 最期にあなたがそばいてくれて、安心して旅立つことができたと思います。
  • 〇〇くんが天国で安らかな眠りにつけますよう、祈っております。

注意点として、「また新しい子に出会えますように」などの、相手の心境とかけ離れた発言は避けましょう。
飼い主さまにとって亡くなったペットは、家族同然のかけがえのない存在なのですから。

本文中ではお悔やみの言葉に関するマナーを詳しくご説明した上で、例文についてもご紹介します。
また、失礼のないお悔やみの品の選び方についても解説いたしますよ。

この記事を読み終わるころには、ペットを亡くした方の心に優しく寄り添えるようなお悔やみの言葉や贈り物を知ることができるでしょう。

それではまいります。

ペットのお悔やみの言葉に関するマナー

眠る犬

お悔やみの言葉をかける前に、お悔やみの言葉に関するマナーをしっかり確認しておきましょう。
次の4つを意識してくださいね。

  • ペットが亡くなった連絡が届いたら、なるべく早くお悔やみの言葉をかける
  • そっとしておいて欲しい、という人もいることを理解する
  • 相手の悲しみに寄り添いつつ、心を癒すような言葉をかける
  • お悔やみに適さない言葉の使用を避ける

まず、ペットの訃報が届いたら、なるべく早めにお悔やみの言葉をかけてあげるようにしましょう。
ペットを亡くした方の中には、心のどこかで助けて欲しい寄り添って欲しいと感じて連絡をくれた人もいるはず。
対応が遅くなってしまったとしても、必ず返事をしてあげてくださいね。

また最近は、SNS上で訃報を知ることも多いでしょう。
SNS上であっても絵文字などの使用は避け、誠実な返信を心がけることが大切ですよ。

ただし連絡をくれた方の中でも、気持ちの整理がつくまではそっとしておいて欲しいという人もいらっしゃいます。
そのときは無理に声をかけるのではなく、数日あけてからお悔やみの言葉をかけてあげたり、ペットとの思い出を聞いてあげるなどして支えましょう。

ペットを亡くした悲しみに寄り添い、心を癒してあげるような言葉を伝えてあげてくださいね。

お悔やみの言葉の例文は、この後詳しくご紹介します。
しかしその前に、相手をさらに傷つけてしまわないように、お悔やみの言葉で避けるべきフレーズを確認しておきましょう。

「かわいそうに」はNG、お悔やみの言葉で避けるべきフレーズ

お悔やみの言葉で避けるべきフレーズについて解説いたします。
こちらが意図せずとも相手を傷つけてしまう可能性があるため、以下のフレーズをしっかり確認してくださいね。

お悔やみの言葉で避けるべきフレーズ

  • 「かわいそうに」「辛かったことでしょう」
    →亡くなったペットの苦しみに同情するような言葉は避けましょう。
    相手が「自分のせいでかわいそうな目にあわせてしまった」と感じてしまうことがあります。

  • 「また新しい子に出会えますように」「他にもすてきなペットはいますよ」
    →相手にとって、亡くなったペットはかけがえのない存在です。
    気持ちに区切りをつけて欲しいという意味があるかもしれませんが、使用は避けましょう。

  • 「気持ちを切り替えないとペットも安心できないよ」「早く元気を出してね」
    →ペットを亡くしたときは無理に気持ちを切り替えようとせず、とことん悲しむことが大切です。
    無理に元気を出させるような言葉はかけないほうがいいでしょう。

このような相手の今の心境からかけ離れた内容であったり、これまでの行動を否定しているような内容の言葉は使用を避けてくださいね。

「この言葉は伝えてもいいのかな…?」と悩んだ時は、自分が相手と同じ状況だったら、その言葉を聞いてどう感じるか?を考慮してみるといいでしょう。

心配な方は、この次で紹介するお悔やみの言葉の例文を参考にしてお伝えくださいね。

お悔やみの言葉の例文

紙と万年筆

今回はペットが亡くなった原因別に、お悔やみの言葉をご紹介いたします。

  • ペットが天寿を全うしたとき
  • 病気で亡くなったとき
  • 不慮の事故で亡くなったとき

ペットが天寿を全うして亡くなったときは、飼い主さまもある程度の覚悟はついていたことでしょう。
しかし不慮の事故で亡くなってしまったときには、その悲しみやショックは計り知れないほど大きいものです。

上記をふまえると、飼い主さまの心境には少なからず違いがあることがわかります。
そのため、それぞれの状況において最適なお悔やみの言葉をかけてあげてくださいね。

ペットが天寿を全うしたとき

  • たくさんの愛情を受けて育った〇〇ちゃんは、最期まで幸せだったことでしょう。
  • 〇〇くんはとても賢くて、かわいらしい子でしたね。
  • 〇〇ちゃんは、天国からあなたを見守ってくれていますよ。
  • あなたと過ごした一生は、楽しさであふれるものだったでしょうね。

飼い主さまには覚悟がある程度できていたとはいえ、大きなショックを受けていることに間違いはありません。
中には、「私と一緒に過ごせて、本当に幸せだったのかな…?」と心配になってしまう方もいるほどです。

そのような方には、亡くなったペットが幸せであったこと、ともに過ごした人生は充実したものであったことに気づかせるような言葉をかけてあげましょう。

病気で亡くなったとき

  • 最期にあなたがそばいてくれて、安心して旅立つことができたと思います。
  • あなたの献身的なお世話のおかげで、病気にかかってもここまで生きることができたのでしょう。
  • 落ち着いたら、〇〇ちゃんとの思い出をたくさん聞かせてくださいね。

病気にかかったペットのために、飼い主さまはたくさんのお世話をしてきたかと思います。
「もっとペットのために何かしてあげられたかもしれない…」と後悔しているかもしれません。

しかし、病気にかかりながらも一日でも長く生きることができたのは、間違いなく飼い主さまの努力の甲斐があったためです。

その苦労を労いつつペットは幸せであったことを感じてもらえるような言葉をかけてあげましょう。

不慮の事故で亡くなったとき

  • 〇〇くんが天国で安らかな眠りにつけますよう、祈っております。
  • あまりご自分を責めず、感謝の気持ちでお見送りしてあげてくださいね。
  • 一人で辛いときは、いつでも連絡してくださいね。

不慮の事故でペットを亡くしてしまった場合、飼い主さまの気持ちは混乱し、受け止めがたい現実に深く悲しんでいることでしょう。
さらにその事故が飼い主さまの過失により引き起こされてしまった場合、「自分があの時もっとしっかりしていれば…」と自分自身を責めているかもしれません。

そのような心情の中、訃報を届けてくれたことに配慮しましょう。
あまり多くを伝えようとせず、ペットのご冥福を祈る言葉や、飼い主さまをねぎらう言葉をかけてあげてくださいね。


いかがでしたか?
上記でご紹介した例文を参考に、相手のことをじっくり考えた上での言葉をかけてあげてください。

「虹の橋」に関連したお悔やみの言葉であると、なおよい

「虹の橋」はとある詩のタイトルです。
その詩の内容に関連づけたお悔やみの言葉であると、さらに相手の悲しみに寄り添うことができるでしょう。

その詩の中では、ペットは亡くなると、天国の少し手前にある虹の橋のたもとで幸せに暮らすとされています。
そしてペットと飼い主さまは、いつか虹の橋のたもとで再会し、一緒に天国へ続く虹の橋を渡っていくのです。

この詩はペットを亡くした多くの飼い主さまの心を癒してきました。
そのため、お悔やみの言葉の中にも

  • 〇〇ちゃんは虹の橋のたもとで、幸せに暮らしていることでしょう。
  • いつかあなたと〇〇くんが、虹の橋のたもとで再会できることを祈っています。


などの言葉があると、なお飼い主さまの心に寄り添ったお悔やみの言葉になるでしょう。

お悔やみの品の選び方

お悔やみのお花

次に、お悔やみの品についてご説明いたします。
そもそもお悔やみの品を贈ってもいいの?と心配される方もいらっしゃいますが、贈ってはいけないという決まりはありません。

ただし、何を贈ってもいいというわけでもありませんので、以下のような相手の悲しみを癒す効果のあるもの、ペットと過ごした日々を思い返せるものを贈りましょう。

  1. お花:相手の心を癒すために
  2. フォトフレーム:ペットが近くにいるように感じてもらうために
  3. お線香、ろうそく:供養を通して、悲しみを和らげるために

それぞれ、おすすめの商品とあわせて詳しくご紹介いたしますね。

1.お花

花まりか お供え 花 ペット 虹の橋 〜Twinkle〜 プリザーブドフラワー

花まりか お供え 花 ペット 虹の橋 〜Twinkle〜 プリザーブドフラワー

¥3,980

※2021/3/17 14:00時点のAmazon価格です。

Amazonで購入する

お花はお悔やみの品として、多くの方に選ばれています。
供養の目的もありますが、美しいお花は飼い主さまの心を癒す効果もありますよ。

お悔やみのお花の種類に決まりはありません。
生前のペットのイメージから色を選んだり、お相手が好きなお花を贈りましょう。

生花でも構いませんが、長い時間美しさを楽しめるブリザーブドフラワーもおすすめです。

こちらの商品は先ほどご紹介した、虹の橋をもとにした手紙がセットになっています。
大きさも横11cm、高さ16cmほどと、両手におさまるほどコンパクトです。
そのため、リビングやご仏壇など場所を選ばずに飾ることができますよ。

お悔やみのお花については、こちらの記事で選び方やおすすめの商品をさらに詳しくご紹介しています。
ぜひご確認くださいね。
▶︎相手に贈ると喜ばれるお悔やみのお花・贈り物5選

2.フォトフレーム

お供え プリザーブドフラワー フォトフレーム MEMORY ボックス入り パープル 16PA03

お供え プリザーブドフラワー フォトフレーム MEMORY ボックス入り パープル 16PA03

¥4,153

※2021/3/17 14:00時点のAmazon価格です。

Amazonで購入する

「ペットの写真を飾ってくださいね」という意味を込めて、フォトフレームを贈ることもおすすめです。

近ごろはスマートフォンで撮った写真で十分という方が多いですが、写真をフォトフレームに収めることでいつでもペットの姿を目にすることができます。
お部屋の一角に飾ることで、近くにペットがいるように感じられますよ。

また、こちらは上品な色のブリザーブドフラワーがついたフォトフレームですので、より供養の目的をもってお渡しできるでしょう。

3.お線香、ろうそく

【ひるた仏具店】 (線香・ローソク) 丸叶むらた 沢山のおさんぽ にじのお香 12本 足あとろうそく12本 ペット用お線香

【ひるた仏具店】 (線香・ローソク) 丸叶むらた 沢山のおさんぽ にじのお香 12本 足あとろうそく12本 ペット用お線香

¥1,380

※2021/3/17 14:00時点のAmazon価格です。

Amazonで購入する

お線香やろうそくは、亡くなったペットの供養のために使用できます。
手を合わせ、楽しかった日々を思い返したり感謝の気持ちを伝えることで、悲しみを和らげることができるでしょう。

こちらの商品の燃焼時間はお香が30分程度、ろうそくは15分程度と短くなっています。
そのため万が一の火事の心配も少なく、安心して使用できますよ。


以上、3種類のお悔やみの品をご紹介いたしました。
直接お渡しする際はぜひ、ペットとの思い出話なども聞いてあげてくださいね。

もちろん必ず贈らなくてはならない、というわけでもありません。
相手の気持ちを考えた結果、お悔やみの言葉のみをかけてあげるのも思いやりのかたちでしょう。

最後に:ペットロスに対するアプローチも忘れずに

この記事ではペットのお悔やみについてご説明いたしました。
お悔やみの言葉や品を贈る際には、相手の悲しみに寄り添うこと・心を癒してあげることを考えてみてくださいね。

それでは最後に、ペットロスに対するアプローチについてお伝えいたします。

ペットロスとはペットを亡くした悲しみにより、精神的にも肉体的にも異常をきたしてしまう状態のことです。
主な症状として、突然涙が出てしまう食欲が減少してしまうなどがあります。
その状態はまるで、心にぽっかりと穴が空いてしまったような感覚なんです。

もし相手の方がペットロスに悩んでいる場合、まずはじっくりと話を聞いてあげてください
そして、「〇〇ちゃんはあなたと一緒に過ごせて、幸せだったと思うよ」など、前向きになれるような言葉をかけてあげましょう。

ペットロスとの向き合い方については、こちらの記事でさらに詳しくご紹介しております。
正しい知識を身に付けて、ペットロスに悩む方を支えてあげてくださいね。
▶︎【ペットを亡くして辛い…】ペットロスを克服して前向きになる方法

また、私たちみんなのペット葬儀屋さんでは、ペットの火葬やご葬儀、供養に関するご相談を無料で承っております。
お相手の方がペットの葬儀や供養でお悩みでしたら、ぜひ私たちの存在をお伝えくださいね。
しっかり供養することで、ペットロスを乗り越えることができた方もいらっしゃいますよ。

▶0120-769-198

それでは、みんなのペット葬儀屋さん、宮川がお送りしました。